チェコでの日常生活 移住して一年、チェコの四季 2018-02-082018-02-08 スーツケースふたつとバッグパックひとつでチェコへ来てちょうど1年が経ちました。 チェコに住むのはまずは2、3年 […] Read More
チェコでの日常生活 ヨーロッパで冬季うつ予防のために気をつけるいくつかのこと 2017-11-302018-01-25 北欧では日照時間が短く、冬に鬱病(冬季うつ、または季節性うつ病)気味になる人がいる、というのは知られた話だと思 […] Read More
チェコでの日常生活 チェコの移動遊園地で気になるシュールな乗り物 2017-11-212017-11-21 チェコには大きなテーマパークや遊園地がありません。 ラウンドワンのような屋内で遊べる施設がいくつかあるくらいで […] Read More
チェコでの日常生活 カウチサーファーがやってきた 2017-11-112017-11-11 以前にカウチサーフィンのことを書いたことがあります。わたしの方はずっとウェルカム状態だったのです […] Read More
チェコでの日常生活 黄金色の木、Škumpaこと白膠木 2017-10-252017-10-25 お気に入りの木があります。 チェコ語で「シュクンパ(Škumpa)」英語名は「スマックツリー(Sumac tr […] Read More
チェコで感じる文化の違い ... チェコでの日常生活 聖人暦にまつわる習慣 2017-10-152018-03-05 キリスト教の「聖人暦」という暦。365日それぞれの日に聖人の名前が割り振られています。 例えば、2月22日は「 […] Read More
チェコの家電・日用品 ... チェコでの日常生活 海外生活必須アイテム「Kindle」 2017-09-282017-11-14 Kindle Paperwhiteを買いました。 日本にいた時から電子書籍は利用していましたが、iPhoneや […] Read More
チェコでの日常生活 夕立のあとのご褒美 2017-09-222017-10-07 ちょうど一年前のこの時期(9月中旬)に移住前の下見のためチェコに滞在していまして、私の記憶が正しければ「暑い〜 […] Read More
チェコを旅するための豆知識 ... チェコでの日常生活 チェコの市販薬、ピンクの鎮痛剤 2017-09-132018-03-05 わたしは月に一度は必ずロキソニン(鎮痛・解熱剤)が必要なのですが、実は、ロキソニンが市販で買えるのって世界では […] Read More
チェコでの日常生活 ブナの実 2017-09-112017-10-17 先日、栗が怖いって書いた実、正確にはブナの一種みたいです。 ×「ブナ科クリ属」→ ○「ブナ科ブナ属」 あの実を […] Read More