地方在住者がプラハを訪れて思うこと

先日、日本から友人がプラハへ来ていたので、わたしも一緒にプラハ観光をして来ました。

わたしが住んでいる街は、チェコの中ではプラハとは真反対に位置しており、距離にして約250km、電車で4時間弱かかるため、用が無ければプラハを訪れることはありません。前回訪れたのは一年以上前で、まだチェコの色んなことに慣れていない頃でした。チェコの地方に住み慣れた今、久しぶりに首都プラハを訪れて気づいたことを記しておきます。次に行く頃にはまた違った感想を抱くかも。


 

外食が高い

外食の値段がめちゃくちゃ高い!
日本から訪れた時は、日本と比べての安さに喜んでいましたが、プラハの繁華街のレストランは、チェコの中ではダントツに高いと実感しました。

私が住んでいる地方の外食費と比較すると、同じような内容の食事をしても確実に2倍以上です。ランチだと、500円と1,000円くらいの差。観光エリアど真ん中だと1,000円に収まるランチを見つけるのは難しかったです。

日本人にとって観光地で払う1,000円は高くないどころか手頃ですが、チェコの地方の物価に慣れてしまうととても高く感じてしまい、自分の中の日本の物価感覚を呼び起こす必要がありました。

もちろんプラハでは外食の選択肢は多く、田舎から上京(?)したお上りさんにとっては楽しい反面、「プラハにいるとお金使っちゃうな〜」と嬉しい悲鳴でした。

 

物乞いの手法にも色々あると学ぶ

「切符の買い方を教えてチップを要求する」というパターンの物乞いに初めて出会いました。
友人が地下鉄の切符を買うのに券売機がコインを読み取ってくれず手間取っていたら、まるでたまたまそこに居合わせたかのようなおじさんが横から手助けしてくれました。カタコトの英語で「1枚?」「10コルン」と言いながら、友人の財布からコインを探すのを手伝ってくれました。
わたしはそのすぐ後ろで聞いていたので、「10コルン足りないの?わたし持ってるかも」とおじさんにも分かるようチェコ語で言って自分の財布を開けて探しました。しかし、10コルン硬貨がなかったので、「無いです」と言ったら、おじさんが「ある!」とわたしの財布に手を入れて20コルンを取り「I want money」と言ったのです。その時点で初めて「この人は自分にお金をくれって言ってるのか!」と気づいたわたし。
20コルン(約100円)もあげる義理は無いし、「ダメダメ!」と言っておじさんの手から20コルン硬貨を奪い返してその場を離れましたが、お金目当ての人助けおじさんがいるとは知らなかったので驚きました。

券売機の利用者はほぼ外国人という観光地ド真ん中の駅だったので、ターゲットを待っていたのでしょうね。タダでお金を要求するより一応ヘルプはしてくれるのでマシ・・・なのか?ともかく、わたしは何も助けてもらってないし、どさくさに紛れてコインをくすねるようなやり方が気に入りません。
友人はわたしの知らない間に2コルン(約10円)取られたそうなので、それでロフリーク(チェコの安い食事パンで大体2コルン)でも買って欲しいと思います。
 

 

石畳の種類が違う?

チェコの他の街では石畳の歩きにくさが気になったことは無いのですが、プラハの石畳は足にくる!石と石の隙間が広かったり、敷き方の凹凸が多かったり。もしハイヒールを履いていたら歩行不可能な場所多数。スニーカー必須。

ちなみに、こういった石畳、タイルのような薄っぺらい石が敷かれているように思いますが、一つ一つの石は立方体に近いゴロンとしたカタチなのです。


 

繁華街にスーパーが少ない

人の多さに対してプラハの繁華街にはスーパーマーケットが少ないと思います。
チェコの街中のスーパーって外観が目立たないことが多いので、わたしが見逃しているのだろう、と地図で検索もしてみたのですがやはり少ないのではないでしょうか。

コンビニや自販機はさらにレアなので、食べ物や飲み物を買うとなったらまずはスーパーを探すのですが、欲しい時に近くになく困ることが度々ありました。

幸いプラハ中央駅に近い場所に宿泊していたので、毎日23時まで開いている駅構内のスーパー「BILLA」が大変便利でした。大きな駅には営業時間の長いスーパーやコンビニがあることが多いので、電車の利用頻度に関わらず大きな駅の近くに滞在することのメリットだと思いました。
 

 

わたしにとっては、プラハへ旅行に行く時間があれば国外へ出られるので、敢えて行くことは無かったのですが、慣れた国の違う街も新鮮で面白いものですね。勝手は分かるので旅するのは簡単、でも大観光地。現地人よりも観光客の方が多そうなホリデーシーズンの始まったばかりの夏のプラハを、日本の友人と一緒に観光客になりきって楽しむことができました。
 

「地方在住者がプラハを訪れて思うこと」への4件のフィードバック

  1. Subin より:

    こんにちは、いつも楽しく拝見しています!
    以前もコメントさせていただいたSubinです。

    ブルノの住居もほぼ決まり(どうやら、すごく大きな公園の近くのようで楽しみです!)、もう残すは荷造りだけ…!という状況になりました。

    そこで質問なのですが、NORIKOさんがチェコに住んでみて、日本から持っていくべきだ!と感じたものをざっくりと教えていただけないでしょうか?
    ネットでは情報が錯綜してて…、預け入れトランク1つと、機内持ち込みトランク1つに入りきりそうもないのです…泣
    よく持っていくべきだと言われてるけどチェコでも全然売ってる!みたいな情報があれば是非ご教授ください!!

    ブログ本文とは関係ない質問ですいませんㅠㅠ
    どうぞよろしくお願いします…!

    1. Noriko より:

      Subinさん、こんにちは。返信遅くなってごめんなさい。大きな公園が近くにあるなんて最高ですね!羨ましい。
      私も少ない荷物で引っ越して来たのでお気持ち分かります。朗報は、最近ブルノに韓国食材店が出来たことです!冷凍の魚介類や調味料など品揃えも良いです。駅前にあるので引っ越して来られたらすぐに見つけることができると思います。

      食材は、慣れてしまえば売っているもので代用してなんとかやっていますが、愛用している調味料があれば、かさばらないし持って行った方が良いかも。結構手に入れにくいです(無くは無いけど、すごく高くてクオリティも微妙なので)。個人的には、後から送ってもらう羽目になったのは、中華だし・ラー油、七味、胡麻(←チェコにもあるけど日本のと全然違う)、ふりかけ、です。

      Subinさんは女性ですよね?下着と化粧品は日本でもっと買ってこれば良かったと思いました。特に困ったのがファンデーション。白人種向けの色ばかりなのでアジア人の肌に合うものがありません。日焼け止めも使い心地の良いものが無くて、日本の製品が圧倒的に良いです。
      日用品は、微妙に使いづらかったりするものの、大体のものは手に入りますよ。ご安心を!

  2. Subin より:

    NORIKOさん、返信ありがとうございます^ ^
    韓国食材店ですか…!それはここ最近で一番嬉しいニュースです笑

    やっぱり調味料ですか…。あるにはあるが、高いという話をよく聞いていたのですが、味も微妙となると…。もっていこうと思います。

    下着に化粧品は考えつきませんでした…。世界共通ブランドがあるしなぁ、と思っていましたが、確かに肌の色はぜんぜん違いますもんね。盲点でした。

    チェコに住んでらっしゃる人も少ない上、モラヴィア地方となるともう希少で希少で。貴重な情報、ありがとうございます…!
    ちょっと元々の荷造りを考え直す必要がありそうで若干心が折れそうですが、あと少しで渡航ですので、チェコの風景の中に自分がいる未来を想像して頑張ります。丁寧にありがとうございました^ ^

    1. Noriko より:

      Subunさんへ。
      またまた返信が遅くなってしまいました。(実は今、日本に一時帰国中であまりネットを見ていなくて、更新も止まってしまっています。が、もうすぐチェコに戻ります!)

      下着も化粧品も同じブランドはあるのですが、扱っている商品が違うんですよー!私も現地で買えると思っていたので、あららどうしよう、という感じでした。

      良い公園の近くなんですね。公園もナイスだし、便利なロケーションだと思いますよ〜。お引越し楽しみですね☺️

コメントは受け付けていません。