チェコへ来てから初めて使用し、あまりの快適さに感動した生理用品をご紹介します。 チェコの女性たちが使っている生理用品は、売り場面積を見る限りナプキンとタンポンが半々、かナプキンがやや優勢という感じ。 その並 […]
チェコの家電・日用品
海外で見かける大げさな歯ブラシ
日本で外国人をホストしていた時から密かに気になっていたのが、彼らが持っている歯ブラシ。連泊していると洗面所に洗顔用品を置きっぱなしにするので目にとまるわけですが、日本では見たことのない仰々しい歯ブラシを持っている人が多か […]
冬季うつ予防に「フィリップス ウェイクアップライト HF3510」を使ってみた
冬季うつの光療法に役立つライト「フィリップス ウェイクアップライト HF3510」を使って1ヶ月経ったので使用感を書きたいと思います。 「ウェイクアップライト」という名の通り、「目覚まし時計+部屋が徐々に明 […]
- チェコの家電・日用品
- ...
海外生活必須アイテム「Kindle」
Kindle Paperwhiteを買いました。 日本にいた時から電子書籍は利用していましたが、iPhoneやMacのKindleリーダーでしか読んでおらず、Kindle版で買っていたのは、主に、データで買うことにメリッ […]
海外で任天堂製品を遊ぶ時の注意。日本の充電器はそのまま使えません!
日本で買ったニンテンドー3DSは、多くの国では充電することができません! 日本版3DSの充電器は100V~120V。アジア、ヨーロッパ、アフリカなどの多くの国の電圧は200V以上。 スマホ・PCは電圧対応範囲が広く充電器 […]
チェコで扇風機を購入
チェコではエアコンを持つことが一般的ではありません。わたしたちのアパートにもエアコンは付いていませんし、付ける場所もありません。 日本に比べると湿気がなく過ごしやすいとはいえ、暑い日は暑い。せめて扇風機が無いと夏を乗り越 […]