チェコの地方の情報を集める方法(南モラヴィアの場合)


 
プラハが気に入ったから次は第二の都市ブルノやその周辺のモラヴィア方面(チェコ東南部)へも行ってみたいと考える方はいると思います。しかし、そんな気持ちが折れそうなほどとにかく情報が少ない!

プラハほどの人気観光地であればガイドブックやネットで日本語でも十分な情報を集められますが、モラヴィア地方のように日本人旅行者が多くない地域になると「地球の歩き方」でさえ最低限のページ数。受け身ではなかなか情報が入ってきません。

そこで、近場(南モラヴィア)に面白そうな場所がないかいつも探している私が普段利用している「チェコの地方の観光情報を集める方法」をご紹介します。
 


 

「チェコ観光局」ウェブサイト

チェコ観光局(Czech Tourism)」ウェブサイトは、日本語訳もあり、行き先のヒントを探すに役に立つのでよく眺めます。日本語ページがある便利さを差し置いても、掲載場所の網羅度で一番だと思います。「日本では全く知られていないけどチェコ人に人気の観光スポット」が容易に見つかります。

ただ、詳細は自力で調べなければいけないので、行ってみたい場所を探す段階でのみの利用です。


 

自治体の公式サイト

メインの利用者は市民ですが、おそらくほとんどのサイトで観光客向けの情報も載っています。祭りのような大きな行事、主な観光スポット情報であれば自治体公式サイトが最も確実です。

ブルノくらいの大きな街では、市民向け旅行者向けに別のサイトがありますが、通常は一つだけです。街の名前で検索すると上位に出てくるはずです。
例えば、ズノイモ市は観光地なので旅行者向けコンテンツが充実しています。
 
 
英語ページを用意してくれているサイトもありますが、チェコ語版より内容が少なかったり、更新されていなかったりするので、チェコ語が分からない方でも機械翻訳を利用してチェコ語ページをを読む方法を推奨します。


 

観光案内所の無料パンフレット

実は、一番情報が豊富なのが観光案内所にある無料パンフレット。当然デメリットは基本現地まで行かないと手に入らないこと。

日本では旅先で観光案内所に立ち寄るのはマストでは無いと思いますが、チェコでは初めて訪れる街に着いたらまず観光案内所。ネットで手に入る情報に限りがある代わりに、パンフレットは充実しています。(公式サイトにパンフレットのPDFを載せている自治体も少ないですがあります。見つかればラッキー。)

観光案内所は、「街(Město)」なら必ず中心街に見つかりますし、「村(obec)」でも観光スポットがある所ならあります。

私が住んでいるキヨフ(人口1万人、観光地ではない)を例にとってみても、訪問者向けの情報を入手しようと思ったら観光案内所以外に思い当たりません。周辺の情報を詳細に紹介したパンフレットが分厚い冊子からポケットサイズまで常時10種類以上は揃っています。それらを眺めていると自ずと行き先のヒントは見つかります。

観光案内所には通常英語が話せるスタッフがいるので、疑問点を質問できるのもありがたいです。英語があまり通じない地方では心強い存在です。

 

ブルノには、ブルノの観光案内所の他に「南モラヴィア観光案内所」があります。ブルノを起点に南モラヴィアの小さな街に足を延ばすならまずここに寄って情報収集するのも一案です。ワイン関係のパンフレットが多いので、目的によってはあまり役に立たないかもしれませんが、南モラヴィアに関することであれば相談に乗ってもらえます。

分かりやすい場所にあるブルノ観光案内所から50mほど先。目立った看板が無いので知らなければ素通りしてしまう建物です。「Jižní Morava(訳:南モラヴィア)」と小さく書いてあるドアが目印です。


 

インスタグラム

行き先の写真をハッシュタグや位置情報で検索する方は多いと思うのですが、チェコではその方法ではイマイチ有益な情報を得られません。なぜならセルフィーばっかり出てくるから!皆さんモデルのようにおキレイなんだけども、私が知りたいのはそれじゃ無い感。

しかし、チェコでも一番人が集まるSNSはインスタグラム(以前はまずFacebookで検索していたけど、最近インスタの方が情報充実している気がする)。情報発信している特定のアカウントさえ見つかれば有益な情報を得られます。

南モラヴィアの行事関係を知るのに私が重宝しているのが@ilovejiznimorava(訳「アイ・ラブ・南モラヴィア」)

南モラヴィアのキレイな景色をリポストするアカウントなのですが、ストーリーズではイベント情報を頻繁に流しています。現地以外ではまず知り得ない小さな村のお祭りなどはここで知ります。もちろん通常ポストから行きたい場所を見つけることも。
投稿は基本チェコ語ですが、場所の名前や日付は分かるので気になるものがあればそれをヒントに自治体公式サイトにアクセスして詳細を確認します。

地域の情報を発信している(しようとしている)アカウントは他にも沢山あるのですが、ilovejiznimorava 以上に情報豊富なアカウントは今の所知りません。

 

この投稿をInstagramで見る

 

I love Jižní Morava(@ilovejiznimorava)がシェアした投稿


 

検索はチェコ語で

地方に関しては、日本語や英語での検索は無力・・・。面倒でもチェコ語で入力すると検索結果が増え、有益な情報に出会えます。
私はChromeにGoogle翻訳の機能拡張を入れて、ワンクリックでサイト翻訳出来るようにしています。

ちなみに、プラハでさえもチェコ語(プラハに限っては英語でも)で検索すると日本語では見かけないリコメンドが沢山発見出来ます。観光名所は一通り見たので次はローカルな場所を知りたい、という方は現地語での検索がオススメです。


 

まとめ

日本語で日本のことを検索した際の情報量の多さに慣れていると「チェコ、全然情報無いなぁ」と感じるかもしれません。そもそも人口が少ないことや、個人が発信することの好き度合い、とか要因はいくつか考えられますが、ともかく母数が少ないので幸か不幸か溢れる検索結果の中から取捨選択する必要はあまりありません。

情報がある場所はピンポイントで決まっているので、コツさえ掴めばスムーズに探し出せると思います。チェコの地方にも興味があるけどきっかけがなくて、と思っている方の手がかりになれば嬉しいです。